厚生労働省は、27日、副業・兼業の促進に関するガイドラインの改定案を労働政策審議会に報告した。企業が副業・兼業 […]
投稿者: shirota-sr
日本法令様
労働者の学び直しにガイドライン策定
厚生労働省は29日、「職場における学び・学び直し促進ガイドライン」を策定、公表した。企業・労働者を取り巻く環境 […]
経団連がコロナ対策指針を大幅改定
経団連は17日、オフィスや工場を対象とする「新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン」を改定したと発表した。 […]
「男女の賃金格差、中小も公表を」労政審分科会が厚労省案を了承
労働政策審議会雇用環境・均等分科会は17日、男女の賃金格差の開示について常用労働者数301人以上の企業に対し7 […]
国民年金保険料の免除・猶予、過去最多
厚生労働省は23日、2021年度に国民年金保険料の納付を全額免除・猶予された人は前年度より3万人増え、612万 […]
障害者の就労能力評価の新サービス創設、「一人暮らし」支援へ
厚生労働省社会保障審議会障害者部会は13日、障害者総合支援法改正に向けた報告書をまとめた。年内の臨時国会での法 […]
石綿遺族給付金請求期限 32年まで延長
アスベスト(石綿)による健康被害で死亡した人の遺族への給付金などの請求期限を、2032年3月まで10年間延長す […]
「こども家庭庁」関連法成立 来年4月創設
「こども家庭庁」設置関連法が15日の参議院本会議で可決、成立した。子育て支援や貧困対策、児童虐待防止、少子化対 […]
コンビニFCオーナー 労組法上の「労働者」と認めず
コンビニFCオーナーが労働組合法上の労働者に当たるかが争われた訴訟で、東京地裁は6日、「労働者には当たらない」 […]
実質賃金4カ月ぶりにマイナス
厚生労働省は7日、4月の毎月勤労統計調査(速報)を発表した。1人当たりの現金給与総額は28万3,475円と前年 […]